久々に母と話した

f:id:Nikkisc:20210217134620p:plain

 

この間(2週間ぐらい前)、私の誕生日に弟からLineで連絡があった。まぁ、私たちは、新年とお互いの誕生日の時ぐらいしか連絡をしないのだが。


で、なぜかその時は、私の母が弟の家を訪れていたらしく、母と2年半ぶりぐらいに話をすることになった。


母はかなりボケていて、もう、2年半も私のところに電話もしてこなかった。私が電話をしても母は全く出ないので、もう、母に連絡を入れることは諦めていた。電話か手紙しか連絡手段がないのでね。そういえば、家の電話を外した時、電話番号が変わったことを手紙に書いて送ったが、まぁ、読んでも忘れているだろうな。電話に関しては、弟曰く、母は電話線を抜いてしまうらしい。よく分からん。


まぁ、それで、久々に母と話したのだが、かなり無理をしていたと思われる。だって、2年半前に会話したときは、もう、かなりボケていたからね。治療を受けているのかは分からないが、まだ、弟の家に一人で行くことができるぐらいなので、買い物など、普段のことはそれなりにできているのだろう。今回はLine通話を利用したのだが、スマホを使ったことのない母は、「これ、どうやって話すの?」と言っていた。「普通に話せばいいんだよ」と弟は言っていたが。ははは。


弟ともかなり久々に話したことになるね。内容は本当、大したことはないけど。「みんな元気にしてる?」とかね。ちなみに、夫はまだ50歳なのに、かなりボロボロ。毎日、何種類もの薬を飲んでいる。今日はMRIの検査に出かけたし。顔色も悪い。病気で青白いのではなく、臓器が悪いからか、浅黒い顔色をしている。そこまで話しても仕方がないので、「コーラばっかり飲んでる奴が健康なわけないじゃん」と、夫の健康状態について話した。


あと、弟は田中が帰ってくると言っていた。私はニュースのスポーツ欄はほとんど読まないのだが、里田まいが帰国する、という見出しは見たので、彼らが日本に帰ることは知っていた。それでスポーツ欄を見たら、「マーくん」だらけだった。。。ははは。


私は50歳になったよ!!!読んでくれてありがとう。

 

 

コロナ以前の生活に戻る必要はないのか?

f:id:Nikkisc:20210209130700j:plain

というか、もう、コロナ以前の生活に戻るのは無理だ、という人もいるね。


私の夫は簡単な車の整備の仕事をしているのだが、別の会社に買い取りされ、マイナーチェンジ?をしたらしい。まぁ、ざっくりと言うと、お客さんは車に乗ったままで車の整備をする形になったらしい。ドライブ・スルー式というかね。この会社は、すでに「コロナ以前の生活に戻るのは無理」と考えているのだろうか?


また、長男は「コロナ以前の生活に戻る必要はない」と言い切っている。仕事はリモートでいいし、学校だって毎日行く必要はない、と。交通量が減るし、自宅からリモートでできることはどんどんやるべき。今はまさにネットで何でもできるのだから、どんどん利用しないと、とね。


また、長男曰く、彼自身はとても人見知りをする子供だったため、学校に行くのは苦痛だったそうで。「今の子は毎日学校にいく必要がないからいいよなー」と言っていた。


まぁ、私も考えてみれば、学校に行かないという選択肢はなかったので毎日通ってはいたが、けっこうストレスだったかな。私も人見知りをするのでね。学校の先生とはほとんど話さなかったし、友達ともあまり話さなかった。休憩時間は本を読んでいることが多かった。


なんだか長男の意見ばかりになってしまったが。。。そういえば、うちのカウンティー(群)のコロナの新しいデータを読んだら、だいたい8~9人に一人がコロナにかかっているようだ。

 

ワクチンもできたし、少しでもコロナが収まってくれるといいね。


読んでくれてありがとう。

Baby Metal、どうだったのかな?

f:id:Nikkisc:20210126145408j:plain

アメリカではまだまだ、大々的なコンサートはやっていないと思う。映画館も閉まっているし。というか、うちの近所の映画館は倒産した。


スポーツは、ソーシャルディスタンスを守っての観戦らしいが。


ちょっと今、調べたのだけど、市内のダウンタウンのクラブ(ライブ・ハウス)は、週末には一応、何かをやっているようだが、まぁ、所詮、私はロックしか知らないのでよく分からない。音楽は、白人のラップのライブぐらいしか見つけられなかった。このライブ、なんか、ロックと違って、けっこう面白いかもな。


あぁ、そういえば、去年はストリーミングでのコンサートはあったかな?無料だったときは、いくつか見た。インスタで流していたバンドもあったな。携帯の小さな画面で見ていたけど、やっぱりライブミュージックはいいものだ、と思ったね。


と、いいつつ、実は去年はあまり音楽は聴かなかった。年齢的に、ロックはきつくなってきたというか。。。Spotifyで「去年あなたが聴いた曲には、こんなのがあったよ」みたいな通知がけっこう前に届いたが、ロック系はほとんどなくて、のりさん(木梨憲武さん)の曲があって、「そういえば、アルバムが出た頃、よく聴いていたな」と思い出した。


でも、日本のバンドもほとんど知らないのだけど。


読んでくれてありがとう。

皆さんのところでは、コロナはどうなっていますか?

f:id:Nikkisc:20210115141025j:plain


日本では緊急事態宣言なども出されているけど。。。


私の長男曰く、彼の周りでコロナに感染した人は今のところはいないそうだ。友達、同僚など、皆元気らしい。もちろん、感染しても無症状の人がいた可能性もあるが。


ちょっと古いが、一か月ぐらい前のニュースによると、うちの市でコロナで入院している患者は110人ぐらい。そのうちの25%が市内の住民で、残りは市外の人たち。主要な町はマスク着用が必須だが、小さな町ではマスクもしないのだろう。うちの市は4月までマスクの着用が延期された。


今調べたら、うちの市の人口は170,000人ぐらいらしい。そのうちの27人ぐらいがコロナで入院中、つまりは重傷患者ということになるが、それってマシな方なのかどうなのか?


アメリカは、というか、私の住むところでは、コロナに感染しても、重症でもない限りは自宅療養みたいだ。ネット上での問診~処方箋の郵送が一般的な治療法かな。


日本では飲食店の営業時間が短縮されたね。確かに経営難にはなるが、まず、飲食店でも感染予防をさらに徹底するべきではないかな、と私は思う。


たまに、日本の様子をYou Tubeで見るのだが(英語圏の人が日本を紹介する動画は、英語の勉強になる)、あるラーメン屋さん、割りばし(プラスチックの容器に何本も刺さっているやつね)だとか醤油さしが客席に置いたままになっていて、醤油さしは消毒できるけど、割りばしは無理だろうし、「これって安全なのかな?」とちょっと疑問に思ったのでね。ニンニクのすりおろしも、蓋つきの容器には入ってはいるが、テーブルに置いたままだった。


アメリカでは、というか、これまた私の住むところでは、今までは、ケチャップだとかペーパータオルが、テーブルに置いたままになっていたが、今は何もない。ケチャップなどが必要な時はサーバーに頼むと、小さな入れ物に入れて持ってきてくれる。それでも完璧に安全ではないだろうが、せめてこれぐらいの誠意を見せないと、客も来ないだろう。


それでも、一部の人気レストラン以外はガラガラだね。私は今は、チップは最低でも倍はあげているよ。それぐらいしかできないから。


読んでくれてありがとう。

映画 『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』を観て思った英語について

f:id:Nikkisc:20210113143812j:plain

原題は”Bill & Ted Face the Music" なのだが、なかなかいい感じの訳し方だね。


昔、『ビルとテッドの地獄旅行』を観たことがあるので、「それの続編か、いつかみたいな」とは思ってはいた。でも、そんなことはすっかり忘れて日々を過ごしていた昨今、ウォルマートでこの映画のDVDを発見。


長男が「私の夫ならすでに入手しているのでは?」と言うので夫に聞いてみたところ、発売日に買ったと言っていた。


それでDVDを借りて観たのだが、まぁ、「もう少しがんばって欲しかったかな」、という内容ではあったが、けっこう面白かった。


ちなみに、私は映画はほとんど見ない。テレビもほとんど見ない。動画的なものがあまり好きではないのか、テレビ番組や映画に興味のあるものが少ないのか??


また、その上で、英語では言っていることがよく分からないので、映画はほとんど見ない。私はもう25年ぐらいアメリカで生活しているが、その割には英語は得意ではない。特に映画の英語は、映画っぽくしゃべるから聞き取ることが難しい。


普通にYou tuberが話している英語は、それこそ一字一句理解できる。でも、映画だとあまり聞き取ることができない。これは、中国人の元同僚も同じことを言っていたので、外国人には映画は難しいのかもしれない。


で、最近、大流行中の「鬼滅の刃」を見ていて思ったのだが、「アニメもアニメっぽくしゃべるのだな、誰も普段は炭治郎みたいには会話しないよな」と思ってね。炭治郎がつらい修行を続けているとき、声優は疲れてもいないのに、ゼーハーゼーハー、ものすごく言いながら話していたが、「声優ってすごいな。」と普通に関心した。


だから、「映画では映画っぽく話している」、というのはまぁ、納得がいくかな。でも、今のDVDは、英語の字幕はもちろんのこと、日本語の字幕で見ることもできるらしいので、どうしても分からない時は利用するのもいいかな。でも、英語の字幕の方が勉強にはなるが。


ビルとテッドの映画、もう一度字幕をつけて観た方がいいだろうな。


読んでくれてありがとう。

「ナショナル・ランプーン/クリスマス・バケーション」があまりにも古臭くて驚いた

f:id:Nikkisc:20210108143047j:plain

書くのを忘れていた、この映画のことを。夫はつい最近まで、毎日のようにクリスマスの映画を見ていた。それこそ毎年テレビでやっている、子供向けのクリスマス番組(映画?)だとかまで。あいつは今でも昔の子供向けの番組を見ている。昭和な私が今もって「マシンガーZ」を見ていたらおかしいだろう。それが夫だ。


で、夫はこの「ナショナル・ランプーン/クリスマス・バケーション」も見ていて、「このシーン、ものすごく面白いよね」と、私たちに無理やり見せてきた。そのシーンとは、2階建てのけっこう大き目な家全体に、けっこうな苦労をしてクリスマスのライトをつけたシーンなのだが、あまりにもたくさんのライトを点けたので、近所の電気まで消えかけてしまう、みたいなかんじ。ちなみに、この映画は1989年に作られたらしい。


私はそれこそ20年ぐらい前にこの映画を見たことがあるので、そんなシーンはとっくの昔から知っている。まぁ、久々に見るのもいいか、とは思ったが、あんっまりにも古臭くっておどろいたわ。


女優、俳優たちの服装などが古臭いのはなんとも思わないのだが、昔見た時みたいに「うぉー、すごい!」とは思わなかったのよね。なぜって、今のクリスマスのライト、というかイルミネーションって、色がついてたり、ピカピカしたりが当たり前だから。当時のライトって一色しかなかったのかな?


その数日後、ネットでニューヨークのデパート、サックス・フィフス・アヴェニューのクリスマスのイルミネーションを見た。ものすごくカラフルだし、絵はどんどん変わるしで、本当に素敵だった。「今のライトはこれだもんな、あの映画が古く見えても仕方がない。」と当然感じた。


長男は「ベガスみたいだな」と言っていた。ははは。。。


読んでくれてありがとう。

 

 

なぜにアメリカの中古品は高いのか?

f:id:Nikkisc:20210105135911j:plain

うちの近所の家(築50年)が、不動産屋によってリモデルされ売り出されることになったらしい。そのためのオープンハウスをするので、「ぜひ来て欲しい」、というチラシをもらったのだが、まぁ、行くのを忘れた。でも、そのチラシの写真を見ると、とてもきれいにリモデルされていて、「こんな家に住みたいなぁ」と思わせるような今風の家だった。


で、その家の売値なのだが、私たちが買った時の値の倍になっていた。ちなみに、うちの家も築50年、家の大きさは売り出されていた物件とほぼ同じ。アメリカではこんな築50年の家でも、きれいに手入れをすれば高く売ることができる。日本は地震があったりするから、定期的に立て直す必要があるけどね。


また、中古車もアメリカだと高い。最低でも100万円ぐらいは出さないとまともな車が買えない。10年落ちぐらいでも、もちろん車種にはよるが、日本車のセダンだと100万円ぐらいはする。日本は車検があるから、中古でもある程度は安心だろうとは思うけど。うちの州では、ミラーやタイヤの状態など、ごく簡単な検査があるぐらいで、車自体のメンテに関しては個人の責任になる。


また、軽もアメリカにはないしね。まぁ、私も軽には乗りたいとは思わないけど。ある程度の馬力がないと怖くない?街乗りにはいいだろうが。特に、日本の道は狭いから軽は重宝するだろうね。


日本に行って車を買いたい。ははは。


読んでくれてありがとう。