日本語三昧

f:id:Nikkisc:20210307131658j:plain

今はネットがあるから、アメリカにいても日本のニュースは毎日読めるし、日本語の動画も見ることができる。本だってキンドルだとかで買えるし。同じ本や雑誌(日本語のものね)を何度も読むしかなかった時代は過ぎた。

 

で、最近、日本語のラジオのアプリを使ってみた。でも時差があるので、たぶんラジオよりもPodcastとかの方がいいかも。そういえば、かなり昔、オランダにいる友達が、短波ラジオで日本の放送を聴いていたと言っていたな。。。

 

日本語三昧では英語の勉強にならないけど、まぁ、アメリカのニュースは英語で読むのは習慣だし、本も何かしら英語で読んでいる。雑誌も英語だし、インスタだとかも英語だな。アメリカにいるのだから仕方がない。家族との会話だって英語だし。

 

それでも今までの生活から考えると、こんなに簡単に日本語が使えることは本当に便利すぎる。こんなに日本語を使っていいのか?と罪悪感まで持つようになってしまう。

 

「ボケた時に英語、忘れるだろうなー。やっぱり英語オンリーにした方がいいのかな」と長男に言ったら「今はグーグルの翻訳があるから大丈夫。ボケが来る頃には、翻訳の機能も上がっているだろう」と言われた。確かにそうだ。ストレスをためてまで英語のみにする必要はない。

 

だが。。。長男に勧められて"Steins' Gate" (ゲーム)をやっていたのだが、「たぶん、日本語じゃないと理解できないよ」と言われてしまった。ゲームはほとんど英語でやっているのだけど、まぁ、このゲームは内容が内容なので(タイムトラベルの理論だとか)確かに英語ではちょっと分からないかもな。

 

日本語もダメだけどね。。。最近、「不織布」の読み方が分かったよ。。。

 

読んでくれてありがとう。