旨みがわからないアメリカ人

f:id:Nikkisc:20190408084117j:plain

 

「旨み」が人間が認識する味のひとつに認められたのはいつだったか。つい最近に知ったのだが、この旨みを感じることができるのは日本人だけらしい。というか、旨み成分の入ったものを食べたことがなかったら、旨みなんてわかるはずがない。


だから私たち日本人にはアメリカの食事は大味、大雑把に感じるのだろう。ケーキなんてただひたすらに甘いだけ。それもむちゃくちゃ甘い。砂糖よりも甘いのではないだろうかと思うほどだ。私は日本にいた時にケーキ屋さんでバイトをしたことがあるが、そこではクリームにブランデーだかラム酒だかを入れていた。洋酒のほのかな香りのするクリームは美味しいと思ったが、アメリカ人が食べても美味しいとは思わないのだろう。いつも私は思う。アメリカ食にはフレーバーってものがない、と。

同じようなフルーツ味の飴でも、日本の物の方が優しい味だ。何て言うか、鼻にフッと香るような味。アメリカのは舌にベタベタくる甘味と味。


それでもそれなりのレストランに行けば、そこそこに美味しいものは食べられる。アメリカ人は旨みがわからんとか書いておきながら、実は私は日本食よりも韓国だとか中華の方が好きだ。繊細な味付けの日本食よりも、基本、辛いものが好きなのでね。アメリカ人は辛いものに弱い人が多いみたいで、レストランのメニューで辛いものにはきちんと「辛い」と表記している。私の夫も辛いものはダメで、私たちが食べても全然平気な辛いスナック菓子を食べると、彼だけ涙目になって咳き込んでしまう。


アメリカ人は味が分かっていない、もとの素材が悪いからかなー、と考えたこともあったが、調理方やそもそも食べているものが私たちと違い過ぎているので、比較すること自体が間違っているのかも。私はアメリカのチーズは日本のよりも好き。種類も豊富で安いしね。